もう3月・・先々月のことになりますが、友人と友人キッズとうちの上の子と神奈川県の大山に登りました。
我が家は典型的なインドア派で家族全員ぷよぷよしており、登山とは一切無縁な生活を送っていたのですが、このコロナ禍で陰鬱となっている気持ちを少しでも発散したいと思ったんです。
山は靴が大事というのは母の教えだったでしょうか。
取り急ぎモンベルのアウトレットサイトで2人のトレッキングシューズを買いました。ほんとは雨具もちゃんとしたものが良いはずですが、曇りの天気予報を信じて手持ちのもので調達。息子のリュックはいつものLL. Bean、私はオリンピックのノベルティのリュック。
さて当日。登ってみたら、息子も私も意外と山登りが苦にならないことに気づきました。筋肉はそれほどないのですが、小柄なので身体のバランスを工夫することで割とひょいひょい登れるんですね。(素人としては・・です)何より山頂に着いた時の景色の良さと、達成感、そしておにぎりの美味しさ!(頂上で売られている豚汁もサイコーでした!)
その時に友達に「靴も大事だけどリュックも登山用の方がラクなんだよね」と言われたのが気になって、リュックが欲しくなりました。こう書くと無計画なあほのように見えますが・・いや言い訳は不要でしょう。あほなのです。
ネットでどんなサイズが良いのか調べてみると、素人はまず30リットル前後をとアドバイスがありました。靴がモンベルだったのでリュックは海外のがよいかな・・などと思いマムート、ミレー、コロンビアあたりを探し・・どれも1万円越えでちょっと怯んでおりました。ほら、いくらなんでも私はド素人。これから続くかわからないのにそんな巨大投資ができるだろうか(いやできない)。
そんなある日、ネットですごく安くなっているdeuterのレディースリュックを見つけたのです。クーポンなどを使うとざっくり6〜7割引くらい。これだと思い真夜中にスマホでポチッと購入しました。
※たぶん、このリュックの1つ古い型なのだと思います。
そして・・そのリュックが・・届いたのですが・・めちゃめちゃ大きい。
私はまるで黄色い帽子を被った小学1年生のようでした。どうしようどうしよう。
続きます
2 件のコメント:
こんにちは。
お山、楽しんでこられたのですね。
最近四十肩を言い訳に、めっきりトレッキングから遠のいているのですが、
私も久しぶりに行こうかな~なんて、記事を拝見しながらちょっと前向きになれました♡
30Lだと、いろんなものを入れられますね。いずれ息子君も使えそうですし。。
お山で食べるおにぎりも美味しいのですが、個人的にはコーヒーとカップ麺が好きで・・・。
お湯を沸かせるようにバーナーを忍ばせています。
それにしても、上で汁物が頂けるなんて、素敵すぎる~♪♪
ちょっと・・・いやかなり羨ましいです。(^^)
goopeeさん
お返事遅くなりました!
そうなんです、山に行ってきました。景色を見る余裕もなくただひたすら登ったってかんじですが💦頂上に着いた時は嬉しかった!
リュックも、大きくて持て余し気味だったのですが、ポケットは沢山あるし、ものすごく機能的で使いやすくて気に入りました。
アウトドア用品って、ちょっと無骨ですがとても便利で日常使いできますね!これを機に少しアウトドアも楽しんでみようかな…と思いました💕
コメントを投稿