前回の投稿から3ヶ月も空いてしまいました。。
何をしていたかって??仕事がめちゃめちゃ忙しかったんです。
復帰後の仕事状況
産休に入る前、私は部門の企画…というか、予算管理とか方針管理とか、そういったことをやっていました。
頼れる部下もいたので、自分の仕事の配分は割と裁量が効いて、業務時間は少なくできました。
一方、今は、契約書のチェックとか、訴訟対応とか、そういったことをやっています。
管理職ですけど、部下はいなくて、自分で自分の仕事を完結できる(上位職の承認がいらない)という意味での管理職。
仕事は、上司から割り振られます。
そうすると、仕事を早く回せば回すほど、新たな仕事が降ってくるんですよね。。。
いや、そこまで仕事ができるわけではないんだけれど、頑張っても頑張っても業務時間が減らないっていうのはつらい。結果、復帰前よりも1月あたりの業務時間数は増えております。
育児
そういえば、嬉しいことがありました。
上の子(©️と表記しています)の作文が、自治体で表彰…というか、自治体の冊子に載ることになりました。妹大好きというような内容で、表現は素朴で、芸術面というよりは、単純に微笑ましさを評価していただいたような気がしますが、親バカ的に嬉しいです。
©️は一応、中学受験塾に通っています。
性格的には幼くて、たぶん中学受験には向いてないタイプ。だけどなんとなく入塾してしまって、今もダラダラ続いている…という最もよくないコースではあるのですが、ここなら通わせてもいいかなという学校が近くにあるので、一応そこを目指して、来年度も続けてみようと思ってます。
娘の方は、安定して健やかに育っています。
悩みといえば、便秘がひどいことくらい(あ、乙女のプライバシーを侵害してしまった、ごめん!)。
久々に美術館へ
子どもたちを連れて、三菱一号館の「1894 Visions ルドン、ロートレック展」に行ってきました。
コロナであまり遠出もできないので、近くで目新しいもの…って感じで行ったのですが、とてもよかったです。
ロートレックは小学生の頃から好きですが、ルドンもよかった。「神秘的な対話」、本物を見るのは初めてでしたが、とても迫力がありました。
絵って、色彩って、人間の心を動かすのですね。
1枚1枚新しい絵を見るたびに、自分の心の中の色がクルクル変わって、嬉しくなったり不安になったり…
感情が動くと心のストレッチになるというか、これまで凝り固まっていた心がほぐれて、美術館を出たらすごくスッキリしていました。
子連れだったので滞在時間はすごく短かったですが、本当に、本当に、貴重な時間でした。
車買ったよ
我が家はずっとカーシェア派でした。
共働きで夫婦2人とも平日は家におらず、休日も遠出することが少なく、3ヶ月に1回くらいカーシェアで出かけることで、十分事足りていました。
しかし、このコロナ禍。
夫婦2人ともテレワークになり、出張も一切なくなり、くる日もくる日も近所のコンビニと居酒屋さんとラーメン屋さんをローテーションしているうちに、すっかり自宅半径100㍍の世界に飽きてしまいました。
休日の朝、パッと思い立って東京湾をドライブしてみたい。
最寄の沿線からは行きにくい、いろんな東京に行ってみたい。
![]() |
写真はイメージです |
よく考えると、東京って、車で移動するとすごく狭いんですよね。
しかし、電車だと(皇居を横断できないこともあり)行きやすいところと行きにくいところの差が激しい。さらにベビーカーだとなおさら。
車っていいな…。
そんな気持ちがもくもくと湧き上がっていた頃、ちょうどマンションの駐車場に空きが出て、思い切って車を買いました。
車選びは、いつもの如く夫と揉めました。
小さいフランス車に乗りたい私と、大きな国産車に乗りたい夫。
喧々囂々やりあったのですが、なんとか2人とも気に入る車を見つけることができました。(マンション選びと似ていた。。。)
ちなみに、中くらいのサイズの中古車です。英国産…かな?
今は、機械式の車庫入れと、セルフの給油の練習をひたすらがんばっています。
これからやりたいこと
今、すっかり中年で、会社員人生もあと20年くらい(長いけど)
会社にだけじゃなく、社会にも貢献したいなと思っています。。。。。寄付だけじゃなくて。
一つ、地元で、ちょっとしたお役目をいただいたので、それを精一杯頑張ることと、あと1つくらい、何かやりたいなと思ってます。
というか、ずっと前から気になっているボランティアがあって、その活動をやりたい気持ちと、仕事も育児も忙しいのにこれ以上色々手を広げられるのか??という気持ちの間で迷っています。もう2年くらいもやもやしてます。
それではまた☺︎
2 件のコメント:
こんにちは。
最近更新が止まっているので、お忙しいのかな~と思っていました。
わずか3ヶ月ですが、お仕事に地域のお役、車の購入まで・・・盛りだくさんの日々だったのですね。
我が家のあたりは車必須社会ですが、都内でもあればあったで便利でしょうね。
ふらっとドライブも楽しそうだし、
アクセスが悪くて行きにくかった場所へも気軽に行けそうだし、
あと・・・子供が一緒だと車移動って本当に楽だと思います。
多少騒いでも大丈夫なうえ、疲れていればそのまま寝かせてあげられるし、
このコロナ禍だと感染リスクの心配もグッと減りますしね~。
ご家族でたくさん楽しめますように♡
goopeeさん
お久しぶりです!そうなんです、いろいろありました。
最近、goopeeさんとお話ししたいなって思っていたので、コメントいただけてとても嬉しいです。
車、今そろりそろりと運転してます笑
いつかまたお目にかかれたら嬉しいです^^
そうそう、ルドン展、岐阜の美術館からたくさん作品が来ていたんですよ!
あと、最近ふるさと納税で、銀の森のクッキーを頼みました。
goopeeさんにemailを送りたいと思ったのですが、昔のデータが消えてしまって。。
また個別にご連絡できたら嬉しいです!
コメントを投稿