こんにちは、クリボーです。
リュックは、子どもの自立支援に、最適。
4歳くらいから、自立性を高めるために、子どもに自分の持ち物を持たせるのではないでしょうか。保育園生だと、自分の着替えを保育園に持っていったり。
ちょっとしたお出かけの時に、自分の持ち物や、電車の中で読む本を入れたり。
帰省や旅行の時も、自分の物や切符、ときにはお財布を持たせたり。
そんな時、リュックが重宝します。
小学生になると、入学式前から、リュックで学童に通うことになります。
持ち物は、お弁当と水筒と勉強道具。夏休みからは宿題も。。
我が家の子ども用リュックは、L.L. Beanのジュニアブックパック。
単純な見た目の可愛さと、名入れができることが理由で選んだのですが、L.L. Beanのブックパック、とても良いです。おすすめポイントその①|丈夫
流石のアウトドアブランド。小学生の大雑把な男子が使っても、汚れにくいし、破れないです。
おすすめポイントその②|ポケットがいっぱいあって整理が簡単
メインのスペースは大きく取られていて、収納力は十分。そして、小さなポケットがたくさんあります。鍵とかキッズケータイとか、ハンカチ・ティッシュ、Suicaなどなど、細かい子どもの持ち物をうまく整理できます。
おすすめポイントその③|色や柄が豊富にある
基本の単色のほか、シーズン毎にいろいろな柄のものが出ます。女の子っぽいもの、男の子っぽいものに加え、最近はジェンダーフリーな柄のものも多いですよ。
おすすめポイントその④|反射板がついている
自転車や自動車のライトに照らされると鮮やかに光る反射板。通学路の一人歩きも安心です。
おすすめポイントその⑤|名入れができる
背中のチャックのところに、名前が入れられます。リュックに名前が入っているの、とっても可愛いです。自己満足的ですが…ファッションって自己満足の塊ですからね😅
遠足の時でも自分のものってわかりやすいですし、子どもって、自分の名前が入っていると、ものを大事にする気がします。
高校時代の友人の子どもたちも同じリュックを使っています。(みんな柄違い、名前入り)
総勢4名。
定期的に子連れで集まることがあるのですが、部屋の端っこに同じリュックがずらりと並ぶとカワイイ🎀
![]() |
自分の体より大きいスーツケースを運ぶ(笑) |
高学年になったら大きいサイズを
我が家では、小学生の上の子のジュニアブックパックが小さくなってきたので、大きいサイズのものを新調しました。
セールになっていた、大きいサイズのデラックスブックパックです。
なんと63%オフ。
字体や文字(イニシャルにするか名前にするか)は、子どもと相談しながら決めました。
![]() |
絵文字部分にアスレチック体で名前が入ってます。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿